Go tennis Go tennis
  • Home
  • 小学生の部
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
  • 中学生の部
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
  • 高校生の部
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
  • 一般・その他の部
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
  • 掲示板
  • お問い合わせ
  • 旧Go tennisサイト(- 2014)
  • 旧Go tennisサイト(- 2008)

中学生の部

令和2年度・第19回 岐阜県中学生ソフトテニスシングルス新人大会
開催日 令和2年11月8日(日)
場 所 岐阜ファミリーパーク

令和2年度岐阜県中学生ソフトテニスシングルス新人大会が、11月8日(日)に岐阜ファミリーパークで開催されました。

ソフトテニスのシングルスは後衛が有利なのは、ポジション毎の練習をしていることが理由なのは明白ですね。
クラブ(学校)によっては、後衛のボレー・スマッシュ・ポジション練習をほとんどやらない場合もあるでしょう。ひたすらストローク練習の場合もあります。

中学校・高校を卒業してもソフトテニス続けたいと思うようになる為にも、勝負主義ではなくソフトテニスの魅力を学生時代に教えることが重要ではないでしょうか?

後衛・前衛区別なく同じように練習しておくことが、将来ソフトテニス人口を増やす(卒業してもテニスを続ける)ことに繋がるかもしれません。

 
 個人戦(選手権の部)
1位 大川 聖矢 神戸
2位 早見 和喜 神戸
3位 高崎 温大 神戸
4位 中山 晴暉 瑞浪南
5位 村田 瑞樹 第二
6位 都筑 創楽 第二
7位 伊藤 雅治 糸貫
8位 荻曽 透羽 坂祝
1位 林田 美愛 巣南
2位 吉田 涼華 真正
3位 大野 真里七 赤坂
4位 大橋 歩奈 赤坂
5位 町田萌々子 神戸
6位 大野 由奈 恵那北
7位 安藤 結子 真正
8位 大野 由奈 糸貫
・色は、東濃地区の学校となります。
ドローは、アイコンをクリックして下さい。
 個人戦(学年別の部)
1位 中家 悠斗 興文
2位 葛谷 有慧 岐南
3位 林 大嘉 巣南
4位 遠藤 竜真 池田
5位 小木曽快星 瑞浪南
6位 高橋ヒカル 泉
7位    
8位 太田 享佑 糸貫
1位 錦見 彩生 池田
2位 桒原 嘉萌 池田
3位 高木 夕愛 巣南
4位 後藤 美沙希 長森南
5位 青木 姫萌花 糸貫
6位 前田 海伶 多治見
7位 橋本 侑美 美濃加茂東
8位 伊藤 柚希 共和
・色は、東濃地区の学校となります。
ドローは、アイコンをクリックして下さい。
令和2年度・第48回 岐阜県中学生ソフトテニス新人大会
開催日 令和2年11月7日(土)
場 所 岐阜ファミリーパーク

令和2年度・岐阜県中学生ソフトテニス新人大会が、11月7日(土)に岐阜ファミリーパークで開催されました。
新型コロナウイルスの感染防止の為に各大会が中止されていましたが、新人戦から大会が再開されました。
 
新チームの皆さんは、一安心したことでしょう。ただ今年の新チームの皆さん、特に新入部員の1年生は例年と比べると練習量が少なかったことでしょう?
中学校から始めた選手の皆さんは、サービス入りましたたでしょうか? 審判は大丈夫でしたか?

例年1年生の部はジュニア経験者が有利となりますが、今秋は中学校から始めた選手の皆さんの活躍がどうでしたでしょうか?

他競技でもそうですが、ジュニア経験者が圧倒的優位なのは明白です。これはソフトテニスをスタートした時点の環境に影響しますね。
どのスポーツも親が競技経験者またはスポーツ熱心な親さんを持つ選手が、活躍をしています。

ソフトテニスを魅力的なスポーツにしない限り、中学校での入部者減少が続くでしょう。

男女とも東農地区の選手から、優勝者がありません。頑張りましょう!
 
 個人戦(選手権の部)
1位 大川 聖矢・早見 和喜 神戸
2位 大塩 鳳真・前田 英貴 多治見
3位 上山 剛琉・浅井 大 真正
4位 高崎 温大・橋本 壮馬 神戸
5位 佐伯 海青・田口 陽貴 川辺
6位 小川 陽生・佐藤 陽斗 星和
7位 鈴木 廉・伊藤 綾人 平田
8位 中山 晴暉・寺嶋 閃輝 瑞浪南
1位 林田 美愛・高木 夕愛 巣南
2位 大橋 歩奈・大野 真里七 赤坂
3位 吉田 涼華・安藤 結子 真正
4位 安藤 希歩・杉浦 志帆 西陵
5位 五十川 日保・竹中 瑞稀 神戸
6位 堀 みう・川瀨 未祐 大垣西
7位 松谷 結愛・長江 香幸 平和
8位 藤原 亜美・林 ゆず穂 恵那北
・色は、東濃地区の学校となります。
ドローは、アイコンをクリックして下さい。
 個人戦(学年別の部)
1位 林 大嘉・青山 伊吹 巣南
2位 島﨑 羚音・中村 季吏 恵那西
3位 高橋ヒカル・澤田 成 泉
4位 中家 悠斗・森川 薫 興文大垣東
5位 堀江 泰知・児玉 拓己 可児中部
6位 足立 大地・早野 巧真 小金田
7位 中田 修椰・中川 陽太 下呂
8位 小木 曽快星・塚本 翔星 瑞浪南
1位 桒原 嘉萌・錦見 彩生 池田
2位 青木姫萌花・大野 由奈 糸貫
3位 平山 陽由・吉野 小夏 坂下
4位 伊藤 柚希・小栗 紗和 共和
5位 井口 美月・志津 夢子 第二
6位 溝口 栞菜・酒井 柚乃 不破
7位 安部 多佳乃・上野 裕水 真正
8位 溝口 栞菜・酒井 柚乃 不破
・色は、東濃地区の学校となります。
ドローは、アイコンをクリックして下さい。
令和2年度東濃地区中学生ソフトテニス新人大会
開催日 女子: 令和2年9月26日(土)
男子: 令和2年9月26日(土)
場 所 女子:中津川公園テニスコート、男子:土岐総合公園テニスコート

令和2度東濃地区中学生ソフトテニス新人大会が、9月26日に土岐で開催されました。

感染予防対策の中、大きな声での応援等はできませんでしたが、試合ができる喜びの中、県大会に向けて熱戦が繰り広げられました。


 
 個人戦(選手権の部)
1位 中山 請渾・寺崎 閃輝 瑞浪南
2位 村田 瑞樹・都筑 創楽 中津二
3位 渡邉 秀悟・草苅 悠太 坂本
4位 加藤 昴珪・有我 春輝 瑞浪南
5位 山田 陽喬・曽我 元飛 恵那西
6位 大脇 綱介・千藤 桔平 坂本
7位 大塩 鳳真・前田 英貴 多治見
8位 原 希良・兼山 陽奈太 坂下
1位 松谷 結愛・長江 香幸 平和
2位 長埜 花恋・高橋 美羽 肥田
3位 藤原 亜美・林 ゆず穂 恵那北
4位 山本 真愛・小栗 りほ佳 恵那北
5位 石部 ゆりか・安藤 優菜 泉
6位 後藤 小夏・佐伯 留奈 小泉
7位 安藤 希歩・杉浦 志帆 西陵
8位 小嶋 望愛・水野 京 肥田
選手権の部は、男女とも8位までが県大会へ出場できます。
ドローは、アイコンをクリックして下さい。
 個人戦(学年別の部)
1位 高橋ヒカル・澤田 成 泉
2位 小木曽快星・塚本 翔星 瑞浪南
3位 島崎 玲音・中村 季吏 恵那西
4位 宮崎 拓斗・野村 浩平 多治見
5位 秋山 知暉・加地 伊吹 苗木
6位 伊藤 晃・阿部 峻大 瑞浪北
7位 青山 佳樹・林 湊人 瑞浪北
8位 和木 礼恩・渡辺虎太朗 恵那西
1位 平山 陽由・吉野 小夏 坂下
2位 前田 美玲・下村 理乃 多治見
3位 井口 美月・志津 夢子 中津川二
4位 藤井 結愛・丹羽 悠菜 福岡
5位 阿部久留美・今井 紗矢 瑞浪南
6位 市岡 杏奈・川原 由衣 土岐津
7位 可知もなみ・遠山 心愛 恵那東
8位 柘植 麗香・鈴村 夢奈 恵那北
学年の部は、男女とも4位までが県大会へ出場できます。
ドローは、アイコンをクリックして下さい。
令和2年度・東農地区中学三年生記念大会2020in恵那
開催日 男子:令和2年8月1日(土)、女子:令和2年8月2日(日)
場 所 恵那・まきがね公園

新型コロナ流行のため、全小・中体連・インターハイも中止になりました。そんな中、各連盟で中学・高校3年生の代替試合を行ってくれました。

中学3年生が今までの成果を東濃地区の規模で試す最後の機会とする。
東濃地区内の中学3年生(ペアが居ない場合は他校3年生とのペア、または2年生とのペアでも可)

少しでも早く収束して、元のように思いっきりテニスができる日が来ることを願っています。

 個人戦
1位 藤井 利通・原 光輝 福岡
2位 小木曽快成・田口 朝飛 瑞浪
3位 小木曽琉星・安藤真那斗 瑞浪南
4位 今井 和也・中村 斗南 恵那
5位 森 成矢・松本 大我 陶都
6位 志津 洵成・原 和輝 福岡
7位 渡邉 晴己・糟谷 佑樹 多治見
8位 青山 晴喜・加藤 千紘 陶都
1位 山田 心遥・渡辺 由菜 小泉
2位 前田 海怜・牛丸 紗和 多治見
3位 山本 真愛・小栗りほ佳 恵那北
4位 若子 逢未・加納 杏珠 笠原
5位 曽我明日香・丹羽 結月 福岡
6位 早川 心彩・天野 真帆 北稜
7位    
8位    
・
ドローは、アイコンをクリックして下さい。
令和2年度・土岐市中学生ソフトテニス交流戦
開催日 令和2年7月23日(木・祝)
場 所 土岐市総合公園

新型コロナ流行のため、全小・中体連・インターハイも中止になりました。この春を目指して頑張ってきた子供たちは本当に悲しい思いをしました。

でも誰を責めることもできません。ただ、それぞれの夢や目標に向かって今まで頑張ってきたことは決して無駄ではなく、その悔しさはこれからの力になると思います。

そんな中、各連盟で中学・高校3年生の代替試合を行ってくれました。当日の健康調査や名簿の提出・開・閉会式無し、ハイタッチや応援の禁止・応援者の規制など、対策を考えた新しい様式での開催になりました。

少しでも早く収束して、元のように思いっきりテニスができる日が来ることを願っています。

 個人戦
1位 長田 彪雅・熊谷 颯真 泉
2位 遠藤 大和・小泉 翔 泉
3位 岡村龍之介・梶原 秀太 駄知
4位 吉村 悠希・古川 才翔 肥田
5位 土本 煌羅・松山 顕光 西陵
6位 市原 颯・岩井 知也 西陵
7位 白石 結也・鳥越 羽創 泉
8位 喜多村摩音・工藤 弘夢 駄知
1位 安藤 由衣・佐藤 愛理 西陵
2位 光武 音香・日下部 優佳 西陵
3位 石部ゆりか・安藤 優菜 泉
4位 安藤 希歩・杉浦 志帆 西陵
5位 大矢 空・林 奈直佳 土岐津
6位 澤田 日和・伊藤 爽香 泉
7位 井澤 舞・鈴木 涼華 肥田
8位    
・
ドローは、アイコンをクリックして下さい。
Go tennis Banner - ショッピング
Go tennis Banner - 張人に登録されています。
Go tennis Banner - 張人の店
Go tennis Banner - Stringer Manager
Go tennis Banner - テニスサイト
Go tennis Banner - Twitter
Go tennis Banner - facebook
Go tennis Banner - blog
Copyright © 2025 Go tennis. All Rights Reserved.